作ろう会社の協力者でもある経験豊富な税理士・公認会計士・司法書士・行政書士のみなさんに、プロフェッショナルの視点から、これまで見てこられた事例を踏まえながら、独立された方から上場を目指す方まで、それぞれのステージでぶつかる問題についての解決策などを作ろう会社ユーザーのみなさんだけに教えて頂きました!!
>> カリスマ起業家インタビューはこちら
新会社法が施行されて以降、起業が簡単になったと思っている方も多いでしょう。ですが、ある日、突然に起業したからといって、うまくいくものではありません。そこで、起業で失敗しないために事前にどんな準備をしておけばいいのか? どのようなノウハウや知識を持っていると有利なのか? 数多くの会社の会計コンサルタントを務める税理士の小松祐介先生に伺いました。
バックナンバー Vol.1『突然の起業は成功しない!?起業前の知識と人脈をまず活かせ!』 Vol.2『外部ブレーンを使って起業を成功に導く』 Vol.3『どうやって売上をあげるのか?仮説を立てて事業計画を明確に』 Vol.4『資金調達の近道は、銀行とのパイプラインを作ろう』
「起業したい……」──2006年5月に施行された新会社法が話題になるたび、 そんな思いを抱いている人も少なくないでしょう。 とはいえ、ひと口に起業といっても何をしたらいいのかわからない。 そこで、起業をする前の心構え、そして実際に何を考えなくてはいけないのかについて、 税理士という立場から多くのクライアントの指導をされている釜谷彰一税理士に伺いました。
バックナンバー Vol.1『先の計画がない起業はうまくいかない!』 Vol.2『経費を忘れていませんか? 会社運営に重要な数字を読めない経営者たち』 Vol.3『気づいたときはもう遅い!? パーセンテージが読めない経営者は失敗する!』 Vol.4『成功する経営者と失敗する経営者の差はそこにあった!』 Vol.5『あなたの自己資金はどれくらい? あなたの事業に必要な運転資金の計算方法』
主幹事証券しか入手できない上場のノウハウがすべて詰まった「Uの部」をはじめとする、 証券取引所への申請書類の作成と証券取引所との折衝、 監査法人での株式公開部門監査──株式公開成功の大きな役割を担う主幹事証券・監査法人の両方にて、 株式公開のスミからスミまで知り尽くした山本秀一公認会計士・税理士だからこそ話せる上場の表と裏。 まさにここだけの話を座談会形式で伺いました。
バックナンバー Vol.1『あなたの会社は大丈夫? 株式公開のメリットとリスク』 Vol.2『株式公開は単なる手段! 上場後が大切だ』 Vol.3『失敗は許されない! 株式公開を成功させる株主構成』 Vol.4『上場成功の鍵は、優秀な人材確保と、 監査法人・主幹事証券との付き合い方』 Vol.5『上場審査の鍵! 「IIの部」作成とヒアリング内容の全貌』 Vol.6『頭のいい経営者は上場を有利に進める』
バックナンバー Vol.1『新会社法でどこが変わった?設立の方法と会社の種類』 Vol.2『会社を設立するその前に - しておくべき3つの準備』 Vol.3『会社の根幹である機関と資本金を決めましょう』 Vol.4『これがあなたの会社です - 基本的事項を定めた定款を作る』
2006年5月1日から新会社法が施行されたのはご存知でしょう。 ですが、「その内容は?」「どう変わったの?」と問われると、 すべてを説明できる人はなかなかいないはず。 そこで会社設立にあたって起業家の皆さんが知っておきたい新会社法について会社設立の専門家である丸山学行政書士にポイントを伺いました。
バックナンバー Vol.1『1円会社はあり得ない! 資本金は運営の資金と考える』 Vol.2『新会社法で有限会社はどう変わる?』 Vol.3『取締役はひとりでOK! 無理をしない会社組織の作り方』 Vol.4『会社は誰のもの? 出資金の比率に潜む落とし穴』 Vol.5『新会社法に潜む役員選びの失敗を防げ!』 Vol.6『会計参与がもたらすメリットと会社登記の基本をおさえる!』 Vol.7『LLPとLLCがこれからの起業を変える!』
メールアドレス:
気になる中身はこちら
独立・起業の不安解消! 先輩経営者に学ぶ! あなたにあった安定したビジネスモデルを見つける10の教え
>> お申込みはこちら
起業家から一歩前進・脱却し経営者として継続成功し続けるためのビジネスモデルの構築
運営者:山下のブログはこちら